お,推しの子ッ!!
あ,すいません。これは「かぐや様は告らせたい」197話の感想です。でも最初に推しの子の最新話(24話)は触れにゃならんよなあ。
フラグと言えばわかりやすいくらいフラグ立てていましたけれど,あっさり回収&掘り下げに,うわぁぁぁ...ってなった方もいらっしゃったのではないでしょうか。中々難しい素材を扱っているわけですけれど,きっちり掘り下げてくるあたり流石赤坂先生だなと思います。
無論,作劇的には「問題が起こり」→「それを回収する」パターンになるはずなので,アクアが予防的に何とかすると思っていたわけでもないし,そもそもアクアがそんなダメコンする必要もないわけですけれどね...。結果的にはアクアが介入する方向にいくんでしょうけれど。
かぐや様ではありそうで無かった暗部掘り下げ,推しの子では遠慮なく使ってくるのは横槍メンゴ先生とのカップリングだからかしら。
そして9割エゴサ,当然漫画家にも当てはまりそうで怖いですね。読者が漫画感想を述べる時,漫画家もまた感想を眺めているのかと思うと胃がキリキリしてきますね。(小並感)
というわけで,かぐやさま第197話の感想です。
最新コミックス 【単行本】

かぐや様は告らせたい 19 ~天才たちの恋愛頭脳戦~ (ヤングジャンプコミックス)
- 作者:赤坂 アカ
- 発売日: 2020/07/17
- メディア: コミック
白銀圭は逃避したい
長かった秀知院学園の1年が終わり迎えた今日佳き頃。白銀家のベルを鳴らす謎の訪問者が現れた!どうする>?
玄関開けたら2秒でかぐや!
玄関開けたら2分でご飯,どころじゃない。「あの鐘を鳴らすのはかぐや」って一体全体どういうことだってばよ!
ふむ。
引っ越しの準備に夢中になった白銀御行,部屋の片付けどころかそもそも四宮の訪問を伝え忘れたというわけか。はっはっは。いやいやいや。そりゃ圭ちゃんからしてみたら青天の霹靂ですよね。あの三軒茶屋1Kのアパートにこれほど相応しくない人がいるであろうか(反語)。
思わず現実逃避する白銀圭ちゃん,謎のIポーズである。身体柔けぇな!
しかしIポーズ決めようと現実逃避しようと,現実はかき消されたりしないのであった。「パン!」って撃ったらかき消される漫画だったらその展開もアリだったでしょうけれども,そこは敬愛する四宮かぐや先輩である。無かったことなんかできねーつーの。
現実直視して慌てふためく圭ちゃんをよそに,当事者のお兄ちゃんは眠りこけるのであった。そこで取られる緊急避難が「不意の来客あるある」てんこ盛りですね。あるわー...。とりあえず汚部屋一つ作ってそこに全てを押し込むのあるわー。
問題は作った汚部屋が「愛しの白銀会長」のスペースだったってことです!(察し)
ああ...そうか...。前回立てた壮大なフラグはやっぱり部屋を片付けられないことだったのね。伊井野ミコを背中から抱きしめるんじゃなくて...←そっちも多分ありまぁす!(byST◯P姉さん)
圭とかぐやは尋ねたい
それはさておき(ん)。
今回は圭ちゃんとかぐやさんの会話が良いですねぇ!
圭ちゃん的には「かぐやさんが兄貴の彼女」ということは嬉しいけれど信じがたい。国の心臓たる四宮家の令嬢,憧れの人が未来のお姉さまとなる可能性...白銀家の現状を鑑みれば天空から地上の針の穴に糸を通すくらいの超低確率な出来事である。
自分自身がかぐやと兄のラブラブ電話を聞いたからといって,その後の兄の自白があったからといってにわかには信じがたいことですよ。
というわけで尋ねてみた。答えられた。
そりゃ白銀圭も驚くっていうの。エクスクラメーションマークが飛び出るっていうの。あれほど「好き」と言わせるのに百何十話もかかったことを鑑みれば,こうして四宮さんが「会長のことが男として好きです。恋愛対象として好きです」なんてこっちがエクスクラメーションマーク飛び出るっていうの。頬が緩むってぇの。
しばらくこういうニヤニヤ見られなかったからねぇ。五臓六腑にしみわたるわ〜...。
そして語られる「会長の優しさ」がいいね。
なぜなら会長の優しさこそは四宮かぐやが変化した根源。いい人なんていないと思いこんでいた氷かぐやの心を溶かし,こんな人達もいるんだと信じられるようになったきっかけですからね。「会長は私にいつも優しい,それだけで十分」という言葉は心の底からの本音なんですよね。
そして返す刀で圭ちゃんへの逆質問。その答えがまたいいんだ...。
ぶっちゃけ反抗期だし?
兄の優しさに伴う助言や会話はうっさいしむかつくけれど。
でも私には優しい。
未来の姉に問われて思わず本音をこぼす白銀圭である。はい,デレバーガー入りました!家族で食べようデレデレバーガーですよ(チェ読んでなきゃわからないよ...)
【参考文献】ネームのやりとりをしてたのに(横槍メンゴ先生)
ネームのやりとりしてたのに… pic.twitter.com/ZRvrWCtsAr
— 横槍メンゴ⛄=͟͟͞͞⚾️ (@Yorimen) 2020年11月4日
なんのかんので兄の優しさを理解しているんだよなあ。
既に義姉妹ともども「理解っている」てやつか。これは嫁・小姑になっても相性バッチリですね!まる。
余談:引っ越しは片付けの後で
さて白銀家引っ越しの方も少し見えてきたわけですが,家探しの方は例のオンリーワン物件で決まりだったのかしら。不動産屋の話はやらないのね...。
で,今回出てきた引っ越し業者の件ですけれど,「レンタルトラック+引っ越し作業お手伝いオプション」てのはさては白銀らしい節約法よ,と思わなくもないですけれど,これはお話にどう絡むのかな。
気になるのは「引っ越し作業お手伝いオプション」ですね。
なんとなく運転手は既存登場人物であるパターンじゃなかろうか...という気もしますがどうなんだろう。ただ運転免許を持つであろう大人(かつ運転手をやりそうな人)があまり登場しない漫画なので,可能性があるとしたら休日の「高円寺のJ鈴木」ぐらいだろうか。
全くお話に絡まない可能性もあるんですけれど,既に「プロじゃないにしろそこまで酷いって事も無いだろうし」という含みが入っているので,多分面白いことになるんじゃないのかなという予感。安物買いの銭失いにならなければいいんですけれどね。
あと今回かぐや様が白銀家訪問していますけれど,ここまで直截的な行動をとっている以上もはや「隠密」とかそういうレベルを超えていますよね。さすがに本家には白銀御行の存在が把握されているでしょうけれど,そうなると引っ越しが気になる。「運転手件お手伝い」が四宮家の関係者ってのは普通にありそうなんだよな...。盗聴器の一つや二つくらい仕掛けられそうな悪寒がしなくもないですが,どうなんでしょうか。
そして白銀家といえば,もう一人かぐやの天敵・限界ユーチューバーの白銀パッパがいるわけですけれど,この予告よな。
次回,白銀家のルーツに迫る!
ふむ。父の借金と言い,母の出奔といい,なんのかんので白銀家も謎だらけである。いよいよその辺にも切込みがあるのでしょうか。乞うご期待である。来週休載だけれど。
というわけで,再度まる。
現実逃避のご案内
Google検索で記事が出なくなったら、検索語に「現実逃避」を付け足すと見つかりやすいです。
最新コミックス【電子書籍】
*画像引用は中止しました。